2018年10月の記事執筆・取材など

(過去の投稿のコンテンツをこちらに移しております。本記事は2018年12月31日のものです。)

10月はムック本で3本の記事執筆、新たな媒体での連載開始と2つもトピックが並んでいます。ただ、体調が最悪な月でもありました。

記事執筆

・10/04:【鉄道車両のDNA】ロングとクロス 客層や時間に応じて変化する「デュアルシート車」(乗りものニュース

【鉄道車両のDNA】ロングとクロス 客層や時間に応じて変化する「デュアルシート車」 | 乗りものニュース近年、関東の鉄道各社で導入が進む「デュアルシート」。列車の性格に応じてロングシートとクロスシートのどちらにも変化させることtrafficnews.jp

・10/12:「スマートバス停」が導く未来の交通システム(東洋経済オンライン)

「スマートバス停」が導く未来の交通システム | ローカル線・公共交通東日本のバス事業者6社などを傘下に収める「みちのりホールディングス」が新たな改革に乗り出そうとしている。それはITの力を利toyokeizai.net

・10/19:地域密着型で成長が続くJR東日本12の支社の独自戦略(JR 東日本 最強の秘密・洋泉社

JR東日本最強の秘密 (洋泉社MOOK)amzn.to 5,720円(2020年05月14日 17:58時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する

・10/19:1.1兆円を売り上げる54の駅ビルブランド(JR 東日本 最強の秘密・洋泉社

JR東日本最強の秘密 (洋泉社MOOK)amzn.to 5,720円(2020年05月14日 17:58時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する

・10/19:駅を離れマチナカの再開発に乗り出す(JR 東日本 最強の秘密・洋泉社

JR東日本最強の秘密 (洋泉社MOOK)amzn.to 5,720円(2020年05月14日 17:58時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する

・10/22:日本中で“2倍長い”「連節バス」が増えている2つの「裏事情」(文春オンライン)

日本中で“2倍長い”「連節バス」が増えている2つの「裏事情」 | 文春オンラインいま、日本各地で一風変わったバスの導入が進んでいる。その名も「連節バス」。2台のバスを1つにしたかのような見た目のこのバスbunshun.jp

・10/27:【鉄道車両のDNA】ゴムタイヤと自動運転「新交通システム」開発の歴史(乗りものニュース

【鉄道車両のDNA】ゴムタイヤと自動運転「新交通システム」開発の歴史 | 乗りものニュースいまではゴムタイヤの車両が自動運転で走る鉄道というイメージが強い「新交通システム」。しかし日本で開発が始まったころは、鉄道trafficnews.jp

大きかったのは文春オンラインさんでの記事掲載スタート。ゆっくりとしたペースですが、「バス」をネタに親しみやすいネタをやれればいいかなと思います。そのうち「まち」ネタもやっていきたいと思っています。

取材・まち探訪

・10/08:小湊鉄道いすみ鉄道
・10/09:たまプラーザ
・10/14:幕張
・10/18:前橋
・10/29:京急富岡
・10/30:東伊豆
・10/31:東急電鉄郊外型MaaS発表会
この月はとても体調が悪く、副鼻腔炎で微熱が半月続きフラフラでした。本当にきつかった記憶ばかりが残っています(^_^;